ブログ

ブログ一覧

2025.06.02

海の見える杜美術館様より、本染めウコンの屏風袋のご依頼を頂きました!

今日は広島にある「海の見える杜美術館」様からご依頼いただきました、屏風用袋の作製からスタートです。
生地は1150の本染めウコンを使用し、紐は底回しでのご注文。

紐の長さを間違えないよう、注意を払いながら裁断していきますが実は裁断はそんなに難しくありません。

逆に縫製の方が仕上がりに直結するため、技術が要求されます。
特に屏風用の袋ですと長手だけでも2メートル近くあることは当たり前なんで、縫製はより難しくなります。

そんな難しい屏風用袋も長棟商店ではスペシャリストがいてますので、最短3日あれば納品可能です!(枚数などで変動あり)

屏風用袋を作れるところをお探しでしたら是非長棟商店にご相談ください!

屛風用袋のご依頼はこちらから


2025.04.11

第54回日本伝統工芸近畿展に行ってきました!

 

4/9より京都高島屋で開催される第54回日本伝統工芸近畿展の開会式に参加してきました!

今回も名だたる作家様の作品が勢揃いで見応え十分でございます。

4/14まで行っておりますので是非一度ご来場ください。

京都タカシマヤ HP

2025.04.08

弊社メールサーバー不具合のお詫び

お客様各位

平素より当店をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

4月8日10時頃より、当社サーバーの一部に不具合が発生し、
メールが届きにくくなっており、現在も正常にご利用いただけない状況が継続しております。

現在、復旧作業に努めておりますので、復旧が完了し次第、改めてご報告いたします。

ご注文やご相談などございましたら電話及びFAXにてお問い合わせくださいませ。

この度は、皆様にご不便ご迷惑をおかけしておりますことを
深くお詫び申し上げます。

電話:06-6261-5541
FAX:06-6261-5542

株式会社長棟商店

2025.03.25

九州の顧客様より防炎加工のご依頼を頂きました!

今回は九州のお客様より、防炎加工された綿布のご依頼を頂きましたので加工場へ。

この防炎加工した綿の生地は、国内最大手の製鉄所で使われる手袋等に使用されます。

普段は黄袋や風呂敷などの依頼が殆どなのですが、
こういった工業系の企業様からのご依頼も多数頂いております!

防炎加工や難燃素材の事でしたら大阪・船場にある長棟商店にご相談下さい👂

2025.02.17

大阪工芸協会「笑(わっは)展」に行って参りました。

 先日、京阪百貨店守口店6F京阪美術画廊で行われております、大阪工芸協会協賛の「笑(わっは)展」に行って参りました。

”嬉しくなる工芸”をテーマに、様々なジャンルの工芸作品が展観されておりました。

陶芸・染織・七宝・木工・ガラス・皮革・諸工芸の7ジャンルの作家による力作が、 一堂に集結おり見応えも抜群でした!

お時間ございましたら是非一度足を運んでみてください。

開催時期:2/13~2/19

場所:京阪百貨店守口店6F京阪美術画廊

株式会社長棟商店

〔本社〕
〒541-0059
大阪市中央区博労町2丁目2番2号

TEL:06-6261-5541
FAX:06-6261-5542
メールアドレス
info@nagamune-shoten.com


〔八尾営業所〕
〒581-0883
八尾市恩智中町1丁目24番地

検索

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

フィード

ブログ内検索

ページの先頭へ