ブログ
ブログ一覧
2018.08.09
ウコン布で別注屏風袋も作成させて頂きます。
今回はウコン布を使って屏風袋の作成をご依頼頂きました。
(ウコンは漢字では「鬱金」とも書くんですね、初めて知りました)
ウコン布は「防虫・防菌」の効果があり、古来から着物や絵画などを保存するために使われて来ました。
ウコン布の用途は今でも変わらず、工芸品や美術品などの保存にも使用されております。
今回は化学染料染めのウコン布で屏風の保管用袋のご依頼を頂きました。
細かいご指定を頂ければお客様のご希望に沿った形で作成致します。※写真のような屏風袋も作成可能です。
寸法を御提示頂けましたらゆとりをみて紐をつけて作成できます。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
〔写真の生地は601ウコン布を使用しております。〕
2018.05.24
第65回 日本伝統工芸京都店
いつもありがとうございます。
弊社も協賛させて頂いております、日本伝統工芸展が京都高島屋様で開催されております。
会期は5月23-28日となっております。
受賞された先生方の作品が間近で見ることができ、また毎日先生方の解説など聞かせて頂く事ができます。
是非この機会に京都までお出かけになって下さい。
2018.04.24
第47回日本伝統工芸展近畿展
2018年5月2日水曜日~8日火曜日まであべのハルカス近鉄本店タワー11階
美術画廊にて開催されます。
入場無料となっておりますのでたくさんの素晴らしい作品が出品されております。
連休中ですがご家族、ご友人の方をお誘いの上是非ご来場下さい。
2018.03.08
戒名ろうそく
本日は心のこもった贈り物を作っておられる坂本商店様を御紹介させて頂きます。
ろうそくに戒名をいれてこの世にたった一つしかないオリジナルのろうそくを作ってもらえます。
故人を偲び、ご先祖様への感謝の気持ちを表すギフトとして最適です。
これまでになかったギフトとして、受け取る人の心をホッと休めてくれるのでなないしょうか。
ギフト用として弊社の古代紫色の風呂敷を採用して頂いております。
お問い合わせ先は
㈱阪上商店 電話06-4303-3089
2018.02.05
日本伝統工芸展 大阪展
2月16日~20日に高島屋大阪店様で日本伝統工芸展が開催されます。
陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の7部門にわたり、各作家先生の作品が
展示されています。
先生方の解説なども時間によって聞ける企画もあります。
詳しくはホームページにも掲載されてますので是非足を運んで頂ければ幸いです。